名古屋市守山区にある志段味古墳のミュージアムしだみゅーをご存知ですか?
外出自粛の今、実際にしだみゅーに行けなくとも、おうちで楽しめるアプリ「GO!GO!しだみ古墳群」も注目です。
今回はしだみゅーでの体感ポイントや、志段味古墳の散策に役立つアプリについて、歴史好きの私がご紹介します。
志段味古墳群のミュージアム「しだみゅー」を体感
2019年4月に「体感!しだみ古墳群ミュージアム」が、名古屋市守山区の上志段味(かみしだみ)にオープンしました。
通称「しだみゅー」は、お子様はもちろん大人も楽しめる遊び心が詰まったミュージアムです。そんなしだみゅーの魅力に迫ります。
志段味古墳とは
そもそも「古墳(こふん)」をご存知でしょうか?その地を治めた王様や権力者のお墓が古墳です。
古墳は弥生時代に続く3世紀から7世紀にかけてよく作られ、その大きさや形で権力の度合いが示されました。
日本で最も古墳が多いのは兵庫県です。名古屋で古墳というイメージはあまりありませんが、名古屋市内にも約200基の古墳があり、その内の約6割が志段味を含む守山区に集中しています。
志段味古墳は主に4世紀から7世紀にかけて作られたもので、大小さまざまな大きさと形が1つのエリアに集まっている、全国でも珍しい古墳群です。
志段味古墳群のうち6基が国の史跡に指定され、歴史を知る重要な資産となっています。
志段味古墳群がある上志段味は、東谷山(とうごくさん)の麓で庄内川が流れ、物流の便がよく古代から栄えました。
そのような場所の便利さから数々の統治者が牽制を奮い、その証として多くの古墳が建てられたため、日本の古墳時代の縮図とも言われるほどの古墳群地帯になったのです。
しだみゅーの魅力
古墳を身近に体感し、またとない古墳群を最大限に活かす施設がしだみゅーです。
ちなみに通称の“しだみゅー”とは、志段味古墳群の“しだ”と、ミュージアムの“みゅー”を掛け合わせた呼び名です。
志段味古墳群ミュージアムという難しそうなイメージの言葉ではなく、しだみゅーという柔らかなネーミングで、歴史という苦手分野に思われがちなジャンルを身近に感じることができますね。
しだみゅーの魅力はなんといっても、あらゆる部分で“体感”できることです。参加型のプログラムやイベントが充実しています。
また、わかりやすくほのぼのとしたタッチの絵や展示も魅力のひとつ。
「歴史」や「古墳」を学ぶというと、どうしても想像がつきにくく堅苦しく考えがちですが、しだみゅーの展示はすべてにおいて、そんな堅苦しさから解放させてくれます。
歴史好きはもちろん歴史が苦手な方でも親しめる工夫が満載で、“博物館”としてのミュージアムのイメージを覆す体感型のミュージアムです。
しだみゅーの体感ポイント
しだみゅーの体感ポイントは、以下の5つです。
- 実際に触って体感できる古代の貴重な出土品などの展示
- 当時の衣装と髪型を体感できる古代人になりきれる体験
- 埴輪づくりや勾玉づくり、火おこしを体感できる充実の体験教室
- 復元した志段味大塚古墳など実際の古墳を体感できるガイドツアー
- 未就学児が遊びを通して古墳を体感できるこどもこふん
体感できる展示
志段味古墳群から出土した貴重な資料が展示されています。
施設の外に復元された志段味大塚古墳に眠る甲冑を身につけた王様の騎馬像は圧巻!実物の120分の1に復元された東谷山にある中社古墳の模型には触ることができます。
そして2種類の埴輪を触って、当時の埴輪作りの様子を映像と照らし合わせて知ることができるコーナーも面白いです。
人や馬の形をした埴輪だけでなく、しだみゅーのキャラクターである「しだみこちゃん」のモデルになった、西大久手古墳から出土した珍しい巫女型埴輪も見れます。
体感できる衣装体験
衣装体験コーナーがあります。当時の人が暮らしていた竪穴式住居を背景に、当時の衣装を着て長い髪を左右に分けて耳の横で束ねる髪型のカツラを被ると、まさに気分は古代人!
写真映えは間違いないですし、古代人になりきることで、より身近に古代を体感できますね。
体感できる体験教室
古代人が行っていたことを体感できる体験教室が設定されており、そのプログラムがとても充実しています。
各プログラムは30分から50分の所要時間で有料となります。人気なのは埴輪づくりや勾玉づくり、そして火おこし体験です。
特に埴輪づくりや勾玉づくりは、定員12名と限りがありますので、ご注意ください。
その他に席の数が許す限り参加可能な古墳グッズ作りなどのプログラムもあります。
- 埴輪づくり:約50分、300円(粘土で手乗りサイズの埴輪を作ります)
- 勾玉づくり:約40分、300円(ロウ石を紙やすりで削ってアクセサリーを作ります)
- 組紐づくり:約50分、200円(好きな色の刺繍糸を組み合わせて作ります)
- 古代オリジナルバックづくり:約30分、200円〜500円(バックの形により金額はは異なります。古墳型スタンプを使って模様付けします)
- 拓本しおりづくり:約30分、100円(本物の埴輪の破片を使って模様を写しとります)
- 古墳消しゴムづくり:約30分、200円(古墳型の消しゴムを作ります)
- 古代の火おこし体験:約30分、無料(屋外のため、天候により中止の場合があります)
- 古墳グッズづくり:約30分、100円(古墳型のコースターやチャームを作ります)
体感できるガイドツアー
施設スタッフの方の丁寧でわかりやすい説明を聞きながら、志段味古墳群を3種類のコースに分けて散策するツアーです。
しだみゅー周辺の大塚・大久手古墳群をめぐるコースと、平坦部にある国指定史跡である白鳥塚・東谷山白鳥古墳をめぐるコースは、毎日無料で開催!所要時間は約50分で定員は20名です。
日曜日・祝日のみの開催となる東谷山山頂の国指定史跡をめぐるコースは、1ヶ月前までの事前予約制です。こちらも無料で、3名以上から開催となります。
ただ古墳を見るだけでなく、説明を聞きながら見ることで、より古墳の理解が深まりますね。
体感できるこどもこふん
親子向けのスペースとして「こどもこふん」がしだみゅーの2階にあります。
古墳のラグやクッションなどインテリアも古墳づくし!古墳に関する絵本や古墳の積み木、パズルなどが用意され、小さなお子様でも遊びながら古墳を体感することができます。
古墳ラグは滑り台代わりにもなるようで、お子様も夢中になりますね。
しだみゅーの基本情報
- 住所:愛知県名古屋市守山区大字上志段味字前山1367
- 電話:052-739-0520
- 入館料:無料 ※展示室のみ有料200円(中学生以下は無料)
- 開館時間:9時から17時(展示室最終入場16時半)
- 休館日:毎週月曜日
- 駐車場:あり、無料(普通車は101台駐車可能)
- アクセス(電車):JR中央本線・愛知環状鉄道「高蔵寺」駅から南へ徒歩約24分
- アクセス(ゆとりーとライン):JR中央本線・名古屋市営地下鉄「大曽根」駅から
「上志段味」停まで約35分 下車徒歩約7分 - アクセス(車):東名高速道路 守山スマートICから約10分
アプリ「GO!GO!しだみ古墳群」を体感
志段味古墳群と連動した「GO!GO!しだみ古墳群」というアプリがあります。古墳めぐりをさらに楽しむための必須アプリです。
志段味古墳群の散策について
しだみゅーがある志段味古墳群は、東西約1.7km ・南北約1kmの範囲で古墳が分布しており、1日かけて散策するのにちょうど良い規模です。
志段味古墳群の一帯はバス停やトイレも点在しているため、散策中の心配はありません。
しかし当然ながら屋外が基本となるため、これからの時期は熱中症に気をつけて、水分を細めに補給しながら散策しましょう。
そんな志段味古墳群を散策する際に重宝するアプリが「GO!GO!しだみ古墳群」!
スマホやタブレットをお持ちの方はぜひ事前にインストールして、散策時に活用するとより楽しく散策ができます。
アプリ「GO!GO!しだみ古墳群」のインストール方法
アプリ「GO!GO!しだみ古墳群」は無料!名古屋市教育委員会が作成し、全国初の試みとなった話題のアプリです。
何が全国初かというと、史跡観光と最新技術であるARやVRを掛け合わせて作られているところです。
App StoreやGoogle Playにて、「しだみ古墳群」と検索するとアプリが出てきてインストール可能です。
ARやVR、RPGなど機能がたくさん詰まったアプリですので、インストールが完了するのに少し時間がかかりますから、気長に待ちましょう。
アプリ「GO!GO!しだみ古墳群」の体感ポイント
実際の志段味古墳群でこのアプリを起動すると、精巧に作り込まれたストーリーで展開するRPGを進めることができます。
懐かしさを感じる2Dマップを基に最新のAR技術で、アプリオリジナルストーリーを展開。
実物に基づいて設定された古墳や副葬品、埴輪なども多く登場します。ゲームの中で楽しみながら古墳を学ぶことができますね。
まるでRPGの世界に自分が迷い込んだかのような錯覚も味わえ、楽しい散策になること間違いなしです。
また実際にはあったはずの古墳がなくなってしまったり、形が変わってしまったりしていますが、そのような場所でもこのアプリなら最新のVR技術で当時の風景が再現されます。
さらに古墳の中など、普段は見ることができない部分も見ることができます。
アプリには各古墳の位置が示された地図機能もしっかりと備わっているので、散策マップがなくとも、このアプリを片手に散策すればスムーズです。
スマートフォンやタブレットを持っていない方のために、しだみゅーでタブレットの貸し出しがあります。身分証を見せれば借り出せますので、活用してみてください。
そして実際に志段味古墳群に行かなくとも、おうちでアプリを活用することもできます。
アプリからAR機能で古墳の中の様子を見ることができますし、マスコット「しだみこちゃん」や「はにわうじたける」と、一緒に写真を撮ることができます。
ミュージアムしだみゅーとアプリ「GO!GO!しだみ古墳群」まとめ
しだみゅーは有料の展示室に入らず、展示室の外にある古墳を散策するだけでも十分に楽しむことができます。
外にある復元された志段味大塚古墳は、古墳の頂上に登ることができますし、円筒埴輪がたくさん置かれています。当時にタイムスリップした気分を味わえますよ。
またしだみゅーの館内には「MORI no UTA」というカフェが併設。木の温もりを感じる店内は、ホット一息つける落ち着いた雰囲気です。
名古屋ならではのモーニングメニューや、ランチ限定の日替わりプレートメニューが充実!シフォンドームやパンケーキタワーなど古墳を意識したユニークなデザートメニューも豊富です。
ワクワク感を引き出す展示と体験プログラム、そしてアプリを使ったリアルRPGの一味違った古墳めぐり散策など、魅力がいっぱいの志段味古墳にお出かけしてみてください。
コメント